- RCCは考えました。広島で生まれ、広島に育ててもらった放送局が、子どもたちのためにできることは何だろう?それは、緑あふれる広島を未来へつなぐこと。そのための一歩として、社員やスタッフみんなで、環境負荷を軽くしようと力を合わせています。そして、2009年。広島を愛する、より多くのみなさまと手をつなぐために、「RCCラブ・グリーンプロジェクト」をスタートしました。子どもたちの笑顔がきらめく明日をめざして、今できることを一つ一つ、大切に続けていきたいと思っています。
- 2016年フラワーフェスティバル
ラブグリーンステージを実施しました。
- エコ・クイズ大会に多くの方が参加してくださいました。
- みんなでエコバッグづくり
(@再生可能エネルギー学習会)
- 森のコンサート
(@フードフェスティバル)
- 環境の心を植えつける
広島西部ロハスの会 永本清三さん - 里山を育てることは子どもを育てるのと同じ
中央森林公園 事務局長 櫻井充弘さん - 山づくり 水づくり 酒づくり
賀茂泉酒造 代表取締役社長 前垣壽男さん - 森林は私たちの宝です
備北の木で家をつくる会 坂部広和会長さん - 緑の一期一会
ひろしま緑づくりインフォメーションセンター代表 瀬川千代子さん - すべての生物を大切に
全国森林インストラクター会 広島県支部 駄賀恒男さん - なんでも利用しよう
県立もみのき森林公園 支配人 梅田 斉 - 人は自然に帰る
坂根憲昭さん - 命の生かし合い
有機農家 伊勢村 文英さん - 当たり前が、一人前。
ラブグリーンスタイル ディレクター - 屋上緑化より屋上菜園の方が、収穫の楽しみがあります。
エコロジン - 最近、歩いて通勤しています。自転車の鍵を失くして・・・。
エコロジン - ペットボトルキャップはシールを外してリサイクルへ。
ラブ・グリーン事務局