8月末から展開されている「2019 広島レッドパスポート」、ご存知でしょうか??
指定された広島県と山口県のお店で税別500円以上の買い物をするとその自治体とコラボしたカープ坊やのスタンプを押してもらえます。
(https://www.rccbc.co.jp/event/news/20190726.html )
で、それを貯めるとプレゼントに応募できるというものです。自慢じゃございませんがわたくしメは30個のスタンプ全て揃えております。
勝手な思い込みですが、おそらくコンプリート一番乗りではないかと(笑)。
今回の日記は題して、「愛機HONDA VFR800Fで巡った レッドパスポート コンプリートへの道」
まず手始めに県北から、というわけで
というわけで9月4日に開始、15日に終了と12日間、7回のツーリングで達成となりました。まあとにかくルートを考えるのが楽しくてワクワクしましたねー。
それと初めて走る道やらお店での会話とか、新しい出会いもありました。これ、クルマだとどうなんだろ。よっぽどドライブ好きの人ならいいのかな。
バイクは移動それ自体が楽しいので苦にはならんのですよね。自転車で制覇する人、もしいたら頑張ってください。達成の暁には是非ご一報を(笑)
まとめ
総走行距離 1396.2キロ
ガソリン代(リッター25キロ換算 140円として)7819円
買物代(1カ所平均850円使ったとして)2万5500円
フェリー代(竹原〜大崎上島 大崎上島〜大崎下島) 1710円
安芸灘大橋 570円
高速料金 計2860円
総計:3万8459円
まじかよ。こんだけ使って、確実に貰えるのは限定クリアファイル…。
しかもプレゼントもらうにはこの血と汗の結晶たるパスポートを事務局まで送らなきゃいけない(返してはもらえないとのこと)。
まあええんです。県経済をまわしとるということで。
というわけで以下私がゲットしたスタンプ全30種をご覧いただきます。カープ坊やがいろんなもの持ってたりしますが、それぞれにイワレがあるのです。中にはかなり苦しいのもありましたが(笑)