1. アナウンサー※移動済み
  2. アナウンサー日記
  3. 一柳 信行
  4. ひとそれぞれのようです。

梅雨のただ中にある広島で、今日は私一柳、会社でいい子して仕事しています。
今、お昼すぎ。ちょっと仕事が一段落したので、この日記を書いています。

 

会社にいると、机の前にへばり付くことが多くなります(仕事なのだから当たり前なのですが・・・)。
実は、この机が結構小さい。パソコンとちょっとしたものを置くと、もう余計な物を置くスペースがなくなってしまいます。

私の左隣の席は、先輩の本名アナ。
本名先輩は早朝の番組担当。私は夜の野球実況担当なので、特に野球シーズン中は会社でお会いすることがほとんどありません。
なので先輩からは「わしがおらん時は、机使ってもいいし、実況資料置き場にしてもええよ」とのお墨付きを頂いております。
なので大変助かっております。

ほかの先輩や後輩達も机の大きさは私と一緒。でも物が多い人、少ない人、様々です。
そして、置いてある物も人それぞれです。ぐるり見回したところ、あるわあるわ色んなものが。本人の許可を得て、その一部を紹介させていただきましょう。

まずは石橋君。



たくさんの大入り袋。
今年もマツダスタジアムは連日大賑わい。大入り袋が出ない日のほうが珍しいのです。
去年も彼は1シーズンもらえた袋を机の上に置いて貯めていました。
日本シリーズ終了後、他のセクションの仲間と慰労会を開いたのですが、何と彼は、その袋の中のお金を元手に大盤振る舞いをしてくれました。

石橋君、今秋も期待しています!。

彼の隣は小林君。



なにやらアジアっぽいものが鎮座していますね。
仏教なのかヒンズー教なのか、はたまたバラモン教なのかさっぱりわかりませんが、気持ちを静めてくれそうな仏像に見えます。
そういえば、彼は数年前にタイに旅行した際、陶器で出来た象の置物をお土産にくれました。
今でも私の自宅テレビの横に飾っています。かの国では、象は神聖な生き物。彼は信仰心が深いのかも。

そんなわけないか・・・。

続いては河村さん。



チューリップに子猫にカエルと植物。その後ろには、百獣の王ライオン。カエルの頭上のはてるてる坊主?。
なぜこういう組み合わせなのかは分かりませんが、色目がとても鮮やか。ちょっと童話のような空気感があります。
他にも彼女の机の上には、ぬいぐるみがいっぱい。
なかなか賑やかです。

私の左後ろは青山君。



どうやらサボテンの形をしたボールペンなんだとか(決してゴーヤーではない)。
握ってみると適度に弾力性がある上、ペン先の滑りもいい。
ヨーロッパに本社がある雑貨屋さんで売っていたものだそうで、広島市内で手に入れたみたいです。

でもいつもの癖で、ついつい後ろにあるペン立てのを使ってしまうこともあるそうです。

さらには、泉水さん。



これは分かりやすいですねえ~。
マツダスタジアムで始球式を務めた時の記念のボールですと言えばカッコイイのですが、その練習で使ったボールです。

本物は自宅に飾ってあるそうです。
あの日はカープが最終戦で中日に勝てばCS進出決定でしたが、大瀬良が打たれ涙を流したあの試合です。
異様な雰囲気の中での試合でしたが、そこで堂々と始球式を務めた彼女は凄いです
(本当は心臓がバクバクしていたそうで、投げ終わった直後、逃げるようにダグアウト裏に戻ってきたのには笑ってしまった)。

最後に、私一柳。



握り地蔵といいます。
16年前の師走、年末年始のテレビの特番で尾道市にある持光寺にお邪魔して作らせていただいた縁起物です。
ずっと自席に飾って私の仕事ぶりを見守っていただいています。
このお地蔵さん、握った本人に表情が似てくるのだとか。

どうです?人に個性があるように、置いてある物も人それぞれ。
日々接していると、そういった物にも本人らしさを感じてきます。人って面白いですね。
あなたは職場の机の上にどんなものを飾っていますか。
それが少しでも職場の空気を和らげるものだといいですね。

アナウンス部

カレンダー

2025年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30