1. アナウンサー※移動済み
  2. アナウンサー日記
  3. 一柳 信行
  4. 行ってきました。

11月の中旬になりました。カープの41年振りの優勝パレードが終わり、湧き上がった広島の街も少し静けさが戻ってきました。
RCC中がカープに夢中になっていた10月、野球好きの社員達にとって1年に1度の大イベントがありました。この日記を何度も読んで下さっているあなたなら、もうおわかりでしょう。
そうです。JNN中四国野球大会です。


今年は山口県防府市での開催。広島市内からも車で約1時間半で到着するので、かなり近い。
野球勤務シフトに当たらないことを神に祈りつつ待った結果、幸運にも見事にクリアー!。
数日前から風呂上りのストレッチを再開し、スパイクとグローブの手入れ。もう心はすっかり野球少年。40代だけど。

なのにである。当日は朝から土砂降りの雨。急遽、雨用のグローブをバッグに入れ替える私。後輩と一緒に高速道路で向かう車窓からの景色は、もう絶望的。
中止と読んだ私は、防府を通過してイッキに下関の唐戸市場に行き、美味しいお寿司を食べに行くプランを提案。車中はすっかりその気になってアゲアゲテンション。
「スシ!スシ!」。「ふぐ!ふぐ!」。の大連呼。急に楽しいドライブに変わったのです。
もう頭の中からは完全に野球のことは抜け落ち、食の妄想だけが膨らんできた。

そして近づく防府東IC。ここで降りずに本当に下関まで行くべきか?
しかし、運悪く?ワイパーフル稼働で凌いでいた雨が小降りになってきた。
判断を鈍らせる状況だ。もしも試合があった場合、仲間に迷惑をかけてしまう。
う~ん、決断出来ずに走ること数キロ。野球を取るべきかスシを取るべきか・・・。

その時南西の方向から見えたのは、僅かながらの青い空。
「中止はない!」
左にハンドルを切った私達の車は、とめどなく流れていた唾液を飲みこみ、防府市内の会場へと急いだのでありました。

着くとビックリ。以外にも水たまりが少ない。聞いてみると、ホスト局のテレビ山口の皆さんが早朝から水取りをしてくださっていたとのこと。
しかも1時間遅れで始められそうだという。下関まで行かずにおいて良かった。

さてさて、肝心の試合ですが、まずは私の写真を1枚パチリ。


image

守備では最後までノーエラーで、足を引っ張らずに済んでホッとしました。
しかし打つほうは、これがサッパリ。
半年前マスターズ甲子園の県予選で私の見逃し三振で試合終了になった反省から、ストレート1本に絞って初球から振り回す私。
長打でも打てたら「覇気を出して打ちました!」と仲間に答える気満々でしたが、相手投手は野球経験者。見事に見透かされていました。
左腕からのカーブ攻めにあった私は、剣もほろろ状態。でも仲間が奮闘し、試合は快勝。

その後は昼食タイム。野球部長との1枚をパチリ。


image

スシじゃなかったけど、大変美味しくいただきました。用意してくださったテレビ山口さんに感謝。

続いて行われた第2試合。これまた相手投手は野球経験者で、今度は右の速球派。
ストレート1本待ちで振るのですが、足元からバウンドするファールばかり。
捕手に聞いたら「ツーシームです。」との応え。
その後もインサイドへのシュートと速球攻めにあった私は、結局ノーヒット。今でも左手首が痛い。
安仁屋さんにシュートの打ち方教えてもらっておけばよかった・・・。
しかも試合は1点差での惜敗。優勝を逃してしまった。

そして迎えた夜の懇親会。
負けた悔しさを究極の笑顔に変えて、テレビ山口さんの若い女子アナの手を握りたがる
うちの若い野球部員。

さらに、やけ食いに走る若手野球部員。


image

あ~ぁ、Very CarpのTシャツが泣いている・・・。
でも愛社精神に溢れる若手野球部員に、どうか神の御加護がありますように。
こうして山口での夜はふけていったのでした。

カレンダー

2023年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30