バリシャキNOWの金曜日に、『厨房の王者』というコーナーがあります。
このコーナーに出演して下さっているプロの料理人である下村シモンさんの料理のレシピで、
シモンさんと私がそれぞれ毎週同じ料理を作ってくるものです。
同じ食材で、同じ調合で、同じ料理の工程ですので、同じ料理ができるかと思いますが、
そこは、『プロ』と『ド素人』。味の違いは歴然。
とても同じレシピで作った料理とは思えないくらい味も見た目も違う時があります。
放送日の前日の毎週木曜日は、いつも自宅の台所に立ち、
シモンさんから送られてきたレシピとにらめっこしながら料理を作っています。
今週のレシピは『アスパラガスとびしょ玉』
今回のレシピもそうですが、ほぼ、私にとっては人生で初めて作る料理ばかり。
ですので、料理名を見ても、出来上がりの映像が全く分からないことが結構あります。
今回も、「びしょ玉って、いったい何なんだろう?」という疑問を持ちながら、料理に取り掛かりました。
レシピ通りの工程で出来上がった『びしょ玉』がこちらです。
「こんな感じでいいのかなぁ?」という不安を抱えながら次の工程へ・・・。
『下処理したアスパラガスをグラッセする』
「『グラッセ』って、いったい何なんだ?」。
こんな感じで、初めて目にする言葉も頻繁にあります。
とにかく、レシピに書かれている通り作業を行い、出来たのがこちら。
試行錯誤しながら、およそ1時間。出来上がりがこちらです
とりあえず出来上がりましたが、そうは言っても、
『アスパラガスとびしょ玉』の最終型を私は知らない訳ですから、本当にこれで良いのかは、
放送本番当日にシモンさんに見て頂かないと分からない訳です。
今回の料理の作業は、ナイター中継の仕事がありましたので、
それが終了し、家に帰って、家族が寝静まる深夜に、ゴソゴソと作っておりました。
いつも疑問と不安を持ちながら、試行錯誤を重ねて、多くの時間を費やし、
何とか出来上がって、とりあえずホッとしているのが、毎週木曜日の私です。