あれから1ヶ月半。
今も、周りの方々から「ドバイ、どうだった?」と聞かれます。
2月下旬に「魅惑のドバイ・アブダビ5日間の旅」へ行ってきました。
『近未来都市』と言われるドバイ。建設中も含め、たくさんの高層ビルがありました。
その中で象徴的なのが、世界一の超高層ビル「バージュカリファ」。
206階建てで、高さは828m。
124階からの展望フロアからの眺めは、こんな感じです。
この世界一の高層ビルの眼下には、世界最大の噴水ショー「ドバイファウンテンショー」が夕方から30分おきに行われてました。
クラシックやアップテンポの曲にのせて、噴水の高さや角度が変化し、観光客を魅了していました。
最大150mの高さまで水が吹き上がるそうです。
実は、828mの「バージュカリファ」を抜く世界一の高層ビルが、来年ドバイに完成予定だそうです。
その高さが、なんと、1000m以上!完成すると、こんな感じになるそうです。
模型を見る限り、「本当にこんな建物ができるのか!?」と思いました。
来年の2020年、ドバイでは万博が開催されるそうで、それに向けて建設を急いでいるとのことです。
「でも、1000mを超えるビルとなると、土台部分がしっかりとしておかないといけないらしく、本当に来年完成できるかどうか未定だ」と現地の添乗員の方が話していました。
イスラムの国であるUAE。至る所にモスクがあります。
こちらは、野球場5個分の面積を誇る、世界で8番目に大きいモスク「シェイクザイードグランドモスク」。
40000人を収容できる巨大なモスクです。
その中にある、世界最大級のシャンデリアです。
開いた口が塞がらないくらい、その大きさに圧倒されました。
そして、インパクトのある建物といえば、こちら、
絵画の額縁を想像させるような建物で、高さは150m。
この建物の前で写真撮影をする方も多い、観光スポットです。
想像をはるかに上回る建物群が立ち並ぶドバイ。
しかし、「今回のツアーで印象に残った場所は?」と参加された皆さんに伺うと、ほぼ全員が「砂漠に行ったことと、そこから見た景色」とおっしゃっていました。
人の話し声以外は聞こえる音が何もなく、遠くを見ても人工的建造物は何もなく、夕暮れ時で、日が沈む太陽を見ながら、穏やかな時間が流れていたのを、今も鮮明に覚えています。
なんとなく、飛び跳ねたくなってしまいました。
あっという間の5日間。
行く先々で、旅の思い出はたくさんありましたが、
何よりも参加された皆さんとの懇親を深めることができたことが、本当に良かったし、嬉しかったです。
皆さんに、感謝、感謝の旅でした。