5月13日、14日で鳥取県・米子市へ行ってきました。
4年ぶりのカープの公式戦があり、ラジオの中継のためです。
松江自動車道を使えば3時間で米子まで到着!
初日は快晴で球場から15キロほど離れた中国地方の最高峰・大山もくっきり見えました☆
さて、米子の球場について驚いたことがありました!
それは・・・球場名です☆
名前は「どらドラパーク米子市民球場」
「どらドラパーク!?」という不思議なフレーズ。
調べてみると、正式名称は「どらやきドラマチックパーク米子市民球場」。
地元・米子市のお菓子メーカーが命名権を取得して、「どらやき」で町おこしをしようとつけたそうです。
そんな中、行われた4年ぶりのプロ野球公式戦は、最後の最後までわからない1点差のまさに“ドラマチック”な2試合でした。
初戦は、米子育ちの九里亜蓮投手が親族の前で好投を見せれば、選手会長の梵選手が12回ウラにサヨナラホームラン。
2戦目は、阪神・大和選手がプロ9年目で初ホームランを放てば、キラが9回1死から超特大の場外ホームランと、米子のプロ野球ファンを沸かせてくれました。
ちなみに・・・サヨナラホームランを見せてくれた梵選手。
「どら焼き」は好物だったそうです☆