2020年となりました。今年もよろしくお願いします。
新たにスタートした「イマナマ!」ご覧いただいているでしょうか?
私が担当していたニュースも、「主に5時台」を中心にお届けしています。
是非ご覧下さい。
さて今年はオリンピック・パラリンピックの年ですね。
私の場合、チケットは現時点では(笑)当たっていないので、現時点では直接かかわるようなことはありませんが、せっかくなので、今年はその雰囲気を少しでも味わいたいものです。
先日、
県とメキシコパラリンピック委員会の調印式に取材に行ってきました。
メキシコのパラ選手団が、パラリンピック直前に広島で直前の合宿をするもので、広島市と廿日市市、府中市が受け入れ自治体となって、陸上、水泳、柔道、卓球、ボッチャのそれぞれのチームがやってきます。
私は、以前からメキシコのすべての種目のオリンピックチームが、県内で事前キャンプを行うことになる過程を取材していて、すでにオリンピックチームは事前キャンプがすでに16の競技で行われていますが、ようやくパラリンピックの選手団も県内合宿が決まったので、一連の準備は一段落したのかなと感じています。
そもそもなんでメキシコ?って思われるかもしれませんが、マツダの工場進出などがきっかけで、人の行き来が盛んになりつつある中、県とグアナファト州が友好提携を結んだことが縁となっているのです。
メキシコのパラ選手団は、メダルがかなり期待されています。
競技になじみのない方もいらっしゃるかもしれませんが、高いレベルの合宿が見られると思います。
明るくフレンドリーな雰囲気で合宿を行っているので、見ていても元気をもらえると思います。
オリパラ合わせて県内12の市町でメキシコチームの合宿が行われるので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに…
チケットはパラリンピックのチケットの2次販売が15日から始まったみたいですし、オリンピックのチケットも2次抽選で50万枚売れ残ったと発表がありました。
本戦に触れるチャンスはまだまだありそうですね。