1. アナウンサー※移動済み
  2. アナウンサー日記
  3. 道盛 浩
  4. 完敗

ちょっと暖かくなってきましたね。みなさん、釣ってますか~!
そういえば、国会で似たようなことを大声で言って怒られた議員がいましたね。
そんなことはともかく僕はというと、なんてことのない毎日です。こうして日記を書け!と言われなければ、書いてもしょうがない、読む人がいないだろうなというぐらいの釣果しかあげてません。
ま、簡単に言うとチビばっかし!10センチいくかいかないかぐらい。
魚の種類を書いてなかったですね。すみません。メバルです。全然食べられません。
買うと高いですよね~。食べるとおいしいですよね~。
なのでそこそこのサイズでいいから釣りたいんですが甘くありません。

そんなダメダメな私が先日、弊社主催のメバリング大会(ルアーで釣る)の司会に行ってきました。
今年で3回目の大会、私も3年連続の司会です。限られた時間の中での真剣勝負。
参加者の年齢は幼稚園年長の女の子から50すぎのベテランまで様々。
僕自身は仕事ということもあり、去年までは近くにちょろっと竿を出すぐらいだったんですが、
今年はまじめに狙ってみることに。
というのも、あるポイントを教えてもらったからなのです。
全然知らなかった場所で、なおかつ近いということで行ってみました。25センチぐらいのが出ても不思議じゃないそうです。

で現場到着。足場がめっちゃ高い!水面がめっちゃ下!こういうの苦手です。
でもそんなこと言ってる場合じゃない。よっしゃやるぞ!
1時間経過。釣れません。アタリもなし。雨も降ってきました。いろいろ仕掛けを変えてもさっぱり。
2時間経過。本降り。ギブアップ!
結局釣れたのはナマコ2匹とヒトデ1匹。
表彰式まで時間があったんで、30分後ゲーセンに私の姿が。
なんとかペローナのフィギュアゲット!!なにやってんだか・・・

戻って「釣れませんでした」と伝えると、「あそこはむずかしいから」とのこと。ヘタクソの証明をしたようなもんでした。
幼稚園の年長さんは20センチぐらいのを見事釣りあげ、上位入賞!賞品もゲットしてました。
この子、家族で誰より釣り好きで、仕掛けも自分結べるそうです。恐るべし!
表彰式では参加者の皆さんがまぶしかったです!趣味であるからこそ精進せねば!来年はもっと頑張るぞ!!

カレンダー

2023年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31