もう11月も半分。ずいぶんと寒くなってきましたが、みなさん釣ってますか~?
ということで道盛です。
ぼくは最近というかここ数か月ずっと調子悪いです。
調子いい時ってあったのかって?ないですね、ごめんなさい。
今年は好調といわれた秋のアオリイカは釣れたのは釣れたものの、
とりあえずボウズはまぬがれたっていう程度でした。
あ、例外的によく釣れた日もあったんですよ。
子どもと行ったハゼ釣り。
ハゼは1匹しか釣れんかったものの、キスが爆釣!てんぷらをたらふく楽しむことができました。
ということで地味な結果ばかり続いてますが、先日ビッグフィッシュに出会うチャンスがありました。
今月23日放送の「瀬戸内釣り物語」のロケ!
泉水アナと広島が誇るスーパーアングラー加来匠さんと3人でのロケ。
ぼくは実におよそ20年ぶりの船釣りです。
陸からはなかなか出会えない大物を狙っての釣行というわけですが、ものすごく大きな不安要素がありました。
船、めちゃめちゃ弱いんです。過去の経験ではゲロ酔い!すんません、汚い話で。
でも本当にだめ。動いてる時はまだましですが、止まるともうどうにもなりません。
酔い止め薬ももちろん飲みましたよ。でもダメ。
遠くを見ればいいという話もありますが、そもそもそんなんで酔わんのなら
誰も船酔いなんかせんと思うんですが、自分間違ってますか?!
というような話をディレクターにしたものの、これを飲めば絶対大丈夫という薬を渡され、
そもそも釣り好きなら壁を乗り越えろ!ということで連れて行かれることに。
薬の名前は明かしませんが、前日、当日の朝と薬を飲んでいざ出航!!
おお!気持ち悪くない!!最新の薬は違うなーと感心しながらロケは順調に進行。
と、なるはずが、あれ?なんか変?むかむかする~。
なんとか我慢しながら昼休憩に。腹は減ってるんですが食欲ゼロ。
スタッフに「あかん、やばいわ」と言うと、「そういう時こそ絶対食べろ」とのこと。
そんな無茶なと思いつつ食べることに。
味、まったくわかりません。もそもそとなんとか胃の中へ押し込む。
で、午後の部開始。
するとどうでしょう!みるみるうちに酔いが治まってくるではありませんか!!
ビフォーアフターとはこのことか!!(他局ですが)
いやいやビックリ!!30分もしないうちに全快!というか船乗る前より調子いいし。船釣り、めっちゃ面白い!
その後は実に楽しいロケに。もっと乗っていたいと思ったのは人生初でした。
でも降りてみるとなんか変。地上なのに体が揺れてます。
じっとしてるとじわーと左に傾いてくるような感じです。この状態が4日間続きました。
最後の4日目、朝起きると天井がまわってました。どんな時間差攻撃や!
結論。やっぱり船、苦手かも。
え、釣れたのか?大物はどうなった?
すいません、11月23日(金・祝)午後1時55分からの放送でお確かめください。
でもすごいのが!誰かに!!