ラーメン=豚骨。
幼いころから豚骨ラーメンを食べて育った私の中では勝手に定義づけられていました。
大学で上京し、初めて食べた豚骨以外のラーメンは、
醤油ラーメンや塩ラーメンはあっさりしすぎて・・・
魚介ラーメンだとこってりしすぎて・・・。
もちろん、どのラーメンもおいしいんですが、
んー、何かがしっくり来ない。
そんな私の理想のラーメン像とは
・お店は外から匂いが漏れるくらい臭くて、
・床は油でぬるっとしてて、
・ラーメンのスープは味が濃くて、
・でも不思議と口の中はこってりせず、
・麺は細麺ストレート!
こんな感じでしょうか。笑
そんなにこだわりがあるほうではなかったはずですが、
お正月に食べた博多ラーメンに刺激されたのでした。
1月3日、小学校の同級生と待ち合わせをしてランチをすることに。
お目当てのラーメン店に行くと、、すごい行列・・・!
三が日からラーメンに1時間以上並びました。
Shin-shinというお店で、
多くの有名人が来るお店としてメディアで紹介されるなど、福岡では大人気。
福岡県内に何店舗か構えているようです。
そしてたどり着いたラーメンが、こちら!
見たことのないくらい麺が細くて、でも食感はしっかり。
スープの味は濃厚だけど口にまとわりつくこってり感はなく、、あっさり!
チャーシューにもスープの味がしみ込んでいて、とろける柔らかさで・・・
「これだーーーーー!」
久しぶりの博多ラーメンに、私の中で何かがヒットしました。
ものの5分でつるんっと完食。
そしてその完食した器を眺めながら葛藤が始まるのです。
(ラーメン、しかも豚骨味を食べると太るんだよな…。
太るんだけど、でも、だけど…!
我慢して後悔するならちょっとくらい…いいや!!)
「替え玉、お願いしまーーーーっす!!!!」
勢いよく友人と2人できっちり替え玉を注文して、
おまけに餃子も食べて帰りました。
何の後悔もありません。
満腹満足です。
豚骨ラーメン愛に火がついた今、
今度は広島でマイヒット豚骨ラーメンを見つけようかと思います。