1. アナウンサー※移動済み
  2. アナウンサー日記
  3. 田口 麻衣
  4. 遅ればせながら・・・上陸!!

23日、ゴジラが広島にやってきました。
「大ゴジラ特撮王国」

始まる前から、ラジオ番組のインタビューで、バージョンアップして見ごたえのある展示らしい。
グッズも色々あるらしい。
オープニングセレモニーで、ゴジラ界のレジェンド宝田明さんがいらっしゃるらしい。
宝田さんのゴジラへの想いはとても熱いらしい。
…と聞いていた私は、がぜんゴジラ展に興味深々!
ゴジラ展、行きたい!!宝田明さんにお話しうかがいたい!!

でも、実は・・・お恥ずかしい話ですが・・・私、ゴジラ映画を1本も見たことがなかったんです。
日本だけで29作品も作られているのに。

そこで、身の回りでゴジラ通と思われる人たちにゴジラリサーチ。
道盛さんにおススメ怪獣や、おススメ作品を聞き、青山さんにそのおすすめ作品を借りて、自宅でDVD鑑賞。

そうしたら・・・。
1954年のまだ白黒の最初の「ゴジラ」を観て、その世界に引き込まれ、その後、比較的新しいゴジラ映画を家族で観て、子どもたちも一緒にゴジラにはまり・・・。

我が家に、かなり遅ればせながら、ゴジラブームがやってきました。

そうして始まった「大ゴジラ特撮王国」。
歴代ゴジラの顔や、怪獣たち、大きな大きなジオラマは、子どもたちも大喜び!!
私としては、細かい絵コンテや最初の作品に出てきた”オキシジェンデストロイヤー”などにも興奮でした♪


image

トリックビジョンは、人目も気にせず、なりきってポーズ!


トリックビジョンは、人目も気にせず、なりきってポーズ!

グッズも、色々くすぐられるんですよね・・・。カープコラボに、にしき堂コラボ商品・・・。
財布のひもが、予定外にゆるんでしまいました(^_^;)いつのまにこんなにはまっていたんだか。

そうそう、宝田明さんにも、インタビューさせていただきましたよ。
1作目のゴジラが、初主演作だった宝田さん。ゴジラに対して、同級生がはるかに高く羽ばたいちゃったようなイメージをもっているそうです。
そして何より強くおっしゃっていたのが、ゴジラは単なる怪獣映画ではなく、「平和」を訴える作品だということ。
それは、映画のテイストがかわっても、最初から29作品目までかわらないこと、なんですよね。
子どもたちの世界を、平和な世界にしたいということを、熱く熱く語られていました。

我が家の、私の、ちょっと遅いゴジラブームは、もうしばらく続きそうです。

イベント

カレンダー

2025年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31