プラレール博 in HIROSHIMA 

開催概要
【会場】
広島県立広島産業会館・西展示館
【期間】
2017年8月10日(木)~16日(水)
【時間】
10:00 ~17:00(最終入場 16:30)
【料金】
前売券/ 大人(中学生以上)900円、
子ども(3歳~小学生)700円
当日券/ 大人(中学生以上)1,000 円、
子ども(3歳~小学生)800円
入場記念品
イベントの詳細は、タカラトミーの公式HP>>をご覧ください。
プラレール×カープコラボグッズ
を販売いたします。(売切れ次第、販売終了となります。)
詳細はタカラトミーの公式HP
タカラトミーの公式HP
をご覧ください。

※2歳以下無料
※記載料金はすべて税込です。
※入場料には入場記念品を含む。
※各種障がい者手帳をお持ちの方1名に対して「介助者1名に限り無料」で、ご入場いただけます。
ただし、障がい者ご本人は、入場券が必要となりますのでご注意ください。(障がい者お一人の場合も、入場券が必要となります。) 当日券販売所にて、「身体障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」のいずれかを ご提示ください。ご提示いただけない場合は、有料で入場いただくことになりますので、あらかじめご了承ください。入場記念品は、有料入場者のみのお渡しとなります。

チケット

<下記前売券・当日券販売所>

前売券販売期間:6月11日(日)~8月9日(水)
当日券販売期間:8月10日(木)~8月16日(水)

CNプレイガイド CNプレイガイド
※ファミリーマート店内設置[Famiポート]にて、直接ご購入いただけます。
電話:0570-08-9999

セブンチケット セブンチケット
※セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて、直接ご購入いただけます。

ローソンチケット ローソンチケット
【Lコード:61796 (前売券・当日券共通)】
受取り:ローソン/ミニストップ
※ローソン、ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて、直接ご購入いただけます。
お問い合わせ:0570-000-777

チケットぴあ チケットぴあ 【Pコード:991-055(前売券・当日券共通)】
受取り:サークルK・サンクス/セブン-イレブンなど
※チケットぴあ店頭、サークルK・サンクス店舗端末[Kステーション]にて、直接ご購入いただけます。
電話:0570‐02‐9999

・生協ひろしま(共同購入と店舗にて販売)

・各プレイガイド(エディオン広島本店、福屋広島駅前店 ほか)で前売券のみ販売(8/9まで)

<当日券販売>

当日券は、プラレール博会場で販売。
また、上記のCNプレイガイド(ファミリーマート)、セブンチケット、チケットぴあ、ローソンチケットでも販売。
イベントの詳細は、タカラトミーの公式HP>>をご覧ください。
お問い合わせ Q&A
Q. 1 入場記念プラレールは販売していますか?
A:販売していません。入場記念プラレールは、有料でのご入場の方お一人様につき1つお渡ししています。
Q. 2 入場記念プラレールはこの会場以外でも手に入りますか?
A:今後開催するプラレール博でも、同じ入場記念プラレールを使用する予定です。ただし、変更になる場合もあります。
Q. 3 無料入場のこども(2歳以下)は入場記念プラレールはもらえますか?
A:お渡ししていません。入場記念プラレールは、有料でのご入場の方お一人様につき1つお渡ししています。2歳以下でも、こどもの有料チケットを利用して入場する場合は入場記念プラレールをお渡ししています。
Q. 4 プラレール博で展示しているプラレール(トミカ)は売っていますか?
A:現在販売しているものと、していないもの(以前販売していたもの)があります。また、現在販売しているプラレールでも、プラレール博会場内のプラレールマーケットで取り扱っているものと取り扱っていないものがあります。取り扱いがあっても、売り切れている場合もあります。
Q. 5 スタンプ帳はどこで販売していますか?
A:ロビースタンプ帳販売所で1冊200円で販売しています。プレイチケット売場でもご購入いただけます。
Q. 6 スタンプラリーのゴールはどこですか?
A:インフォメーションです。スタンプを5つ全部集めていくと景品(シール)がもらえます。
Q. 7 プレイチケットはどこで販売していますか?
A:展示ゾーンを抜けたプレイチケット売場で販売しています。1枚100円、11枚つづりで1,000円です。
Q. 8 プレイチケットの払い戻しは出来ますか?
A:申し訳ありませんが、出来ません。残ったプレイチケットはバラのチケットを買い足してアトラクションで使用してください。
Q. 9 去年のプレイチケットを使用できますか?
A:申し訳ありませんが、使用できません。
Q. 10 プレイチケットはアトラクション以外で使用できますか?
A:申し訳ありませんが、使用できません。(プラレールマーケット、スタンプ帳などには使用できません。)
Q. 11 アトラクションの景品は売ってますか?
A:売っていません。(アトラクションの景品なので販売はありません。)
Q. 12 アトラクションには年齢制限がありますか?
A:特にありません。
Q. 13 乗ろうよ!大きなプラレールは親子で乗れますか?
A:乗れます。お子様を保護者のひざの上に乗せて1席を使用する場合は1回分(2枚)それぞれが乗って2席使用する場合は2回分(4枚)のプレイチケットが必要です。
Q. 14 再入場は出来ますか?
A:会場出口でスタッフに申し出てください。入場券の半券に再入場のスタンプを押します。そのスタンプを出口横の再入場口で見せていただけると、当日に限り再入場が出来ます。
Q. 15  身障者割引はありますか?
A:ございません。但し身障者1名につき、介助者の方1名のみ無料で入場頂けます。
Q. 16 食事できるところはありますか?
A:会場内に飲食スペースはございません。会場外では周辺に飲食施設があります。(再入場対応になります)
Q. 17 トイレはありますか?
A:会場内にはございません。ロビーのトイレをご利用ください。 (再入場対応になります)
Q. 18 写真・ビデオ撮影は出来ますか?
A:出来ます。混雑時は特に周辺のお客様の迷惑にならないようにお願いします。また、お連れ様以外の来場者をメインで撮影することはご遠慮下さい。
Q. 19 カメラ・フィルム・カメラ周機器・電池は売っていますか?
A:電池はプラレールマーケットで販売しています。(単2、単3、単4)それ以外の物は会場内では取り扱いはございません。
Q. 20  喫煙できるところはありますか?
A:会場内には喫煙所はございません。信号を渡っていただいて東館側にございます。
Q. 21  ベビーカーの貸し出しはありますか?
A:申し訳ありませんが会場内では、ベビーカーの貸し出しはありません。
Q. 22  車椅子の貸し出しはありますか?
A:会場内であれば、インフォメーションにて空きがあれば貸し出せます。
Q. 23  ベビーカーを置く場所はありますか?
A:あります。会場入口を入ってすぐの場所にお客様が任意でベビーカーを置いていただくスペースを設けています。
Q. 24  コインロッカーはありますか?
A:プラレール博会場内にございません。
Q. 25  おむつ交換・授乳のできる場所はありますか?
A:ベビールーム・授乳室を設けております。ベビールームは男性も使用できます。(お湯はベビールーム内にご用意しています)
授乳室は女性のみのご利用になります。オムツシートを設置している女子トイレもあります
Q. 26  人の呼び出しは出来ますか?
A:申し訳ありませんが、緊急時以外はできません。
Q. 27  駐車サービス券はもらえますか
A:申し訳ありませんが、ございません。
Q. 28  カードは使えますか?
A:使用できません。
Q. 29  「トクじゃ券」を使えると聞いたのですが?
A:利用可能です。
※トクじゃ券利用時 大人(中学生以上)710円、子ども(3歳~小学生)530円
Q. 30  ATMはありますか?
A:西館ロビーにあります。
●広島銀行 平日 8:00~21:00・土日祝 8:45~19:00  ●セブン銀行(セブンイレブン内)
Q. 31  カープとのコラボ商品はありますか。
A:ございます。売り切れとなっている場合もございますので売場でご確認下さい。限定数での販売ですので売り切れ試合終了となります。
イベントの詳細は、タカラトミーの公式HP>>をご覧ください。