 |


 |
 |
広島サッカー向上委員会に出演してくださったゲストのインタビューをお届けします。
吉田安孝さん(サッカーパーソナリティー/'06年7月9日放送)
「名古屋グランパス戦が大きなポイントになる」再開するJ1リーグ戦のサンフレッチェの初戦となる7月19日(水)第13節の重要性を強調するサッカーパーソナリティー吉田安孝さん。
その言葉の真意を踏まえ、サンフレッチェの逆襲のシナリオと、トレーニングマッチから見えてきたペトロヴィッチ監督の志向するサッカーについて、吉田安孝さんに解説をお願いしました。
関連ページ
取材ノート/'06年6月14日「ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の就任記者会見」
取材ノート/'06年6月24日「サンフレッチェのトレーニングマッチと佐藤寿人選手インタビュー」
取材ノート/'06年6月28日「サンフレッチェのトレーニングマッチと森崎和幸選手インタビュー」
再生ボタンのクリックでインタビューが始まります。
吉田安孝さんのインタビューその1 |
 |  |
吉田安孝さんのインタビューその2 |
 |  |
吉田安孝さんのインタビューその3 |
 |  |
トレーニングマッチ
サンフレッチェ広島
 |
2 |
1 |
前半 |
0 |
2 |
セレッソ大阪
 |
1 |
後半 |
2 |
|
2006年7月5日(水)13:00キックオフ@吉田サッカー公園
【得点】桑田慎一朗(43')、森島康仁(58')、柿谷曜一朗(73')、平繁龍一(88')
トレーニングマッチ
サンフレッチェ広島
 |
0 |
0 |
前半 |
1 |
1 |
セレッソ大阪
 |
0 |
後半 |
0 |
|
2006年7月5日(水)15:00キックオフ@吉田サッカー公園
【得点】柿本倫明(31')
トレーニングマッチ
サンフレッチェ広島
 |
12 |
7 |
前半 |
0 |
0 |
広島経済大学
|
5 |
後半 |
0 |
|
2006年7月8日(土)13:00キックオフ@吉田サッカー公園
【得点】ウェズレイ(2')、佐藤寿人(10')、戸田和幸(24')、佐藤寿人(28')、 佐藤寿人(31')、
高柳一誠(41')、佐藤寿人(43')、ウェズレイ(58')、 高柳一誠(79')、森崎浩司(81')、
森崎浩司(85')、ウェズレイ(89')
トレーニングマッチ
サンフレッチェ広島
 |
6 |
1 |
前半 |
0 |
0 |
広島修道大学
 |
5 |
後半 |
0 |
|
2006年7月8日(土)15:00キックオフ@吉田サッカー公園
【得点】上野優作(24')、ベット(50')、森崎和幸(52')、趙佑鎮(58')、上野優作(74')、
森崎和幸(83')
7月10日(月)サンフレッチェ広島は森崎浩司選手が7月7日(金)に安芸郡府中町出身の八木裕子さん(23歳)と入籍したことを発表した。
8日(日)に自身ホームページで浩司選手は全てのファンに入籍を報告。
家庭を持った責任に触れながら、「プロとして結果を出していきたい」とあらためて決意を語った。
おめでとうございます。
7月11日(火)サンフレッチェ広島はウェズレイ選手との契約期間延長を発表した。延長期間は8月1日(火)〜'07年1月1日(月)。
ウェズレイ選手は今季これまでJ1リーグ戦8試合(計640分間)に出場。4ゴールをマークしている(シュート数は25本でチーム最多)。
7月7日(金)Jリーグは7月15日(土)カシマサッカースタジアムで開催される2006JOMOオールスターに出場する32選手を発表。サンフレッチェ広島からは駒野友一選手と佐藤寿人選手がサポーター投票により選出された。
両選手ともに2度目の出場でサポーター投票による選出は初めて(Jリーグ推薦選手として、駒野友一選手は2004年に、佐藤寿人選手は2005年に出場している)。
佐藤寿人選手は4月13日(木)第1回中間発表からサポーター投票のJ-WEST・FW部門で首位をキープしていた。
関連ページ
アーカイブ/'05年10月9日「吉田安孝さん」
J-WEST/DF |
1位 |
宮本恒靖(ガンバ大阪) |
39万2792票 |
2位 |
加地亮(ガンバ大阪) |
34万5379票 |
3位 |
駒野友一(サンフレッチェ広島) |
18万5864票 |
|
J-WEST/FW |
1位 |
佐藤寿人(サンフレッチェ広島) |
31万9060票 |
2位 |
玉田圭司(名古屋グランパスエイト) |
28万4384票 |
3位 |
中山雅史(ジュビロ磐田) |
18万0370票 |
|
|

|
 |
 |
|
 |