2018年7月のランキング 結果発表
魚種:シロギス
潮汐地域:浜田
サイズ:23.5cm
エサ:スナムシ
今月は何かと仕事が忙しく1日に釣行して以来の今回が2回目の釣行です。 何処に行くか悩んだ末に益田方面へ行く事に…!この時期になると海水浴場は釣りが出来ないので、海水浴場ではない砂浜へ…! 朝、5時半に到着して早速釣り開始。1投目から、15cmクラスがダブルで釣れてその後も順調に匹数を伸ばし、幸先良い出足で釣れました。何投かすると、4色くらいで今日1番のガツガツガツッとアタリが有り早巻きで寄せて来るとアタリが途絶え外れたかと思い手前まで寄せてみると、一気に暴れ出し何とか外れない様にやり取りしてゲットしました。検寸すると、今季最長の23.5cmが釣れて嬉しかった! その後も5本針の5連が何回も連発して、匹数を伸ばすことが出来ました。 家に帰り、数えると今季最多の171匹釣れました。久しぶりの釣り、楽しく釣りが出来てしかも最長、最多記録も味わう事が出来て良かったです。
171匹という大漁に加えて、23.5センチは大型でしたね。海水浴客優先で新たな発見ができて良い釣りになりましたね。
魚種:マアジ
潮汐地域:宇和間(中島)
サイズ:20.0cm
エサ:レインズ・ジャッカルなどのワーム色々 他 メタルジグ 3g
災害に遭われた方に後ろめたい気もしましたが久しぶりに行って来ました 。大変申し訳ございません。皆さんの笑える日が一日も早く来る事を願っています。
久しぶりにアジングらしい釣りが出来ました 。豆アジでしたが・・・ 型を狙いましたが 釣れなかった!でも 豆アジは無数にいたので お土産を確保して夜中3時に納竿しました!ツレを案内してあげて釣って貰えて良かったです。猛暑が続きますが 熱中症には気をつけて 楽しい釣りをしましょう。
詳しい釣り場写真は良いログになりますね、瀬戸内の夏アジらしい釣果になりましたね。おめでとうございます。
魚種:スズキ
潮汐地域:呉
サイズ:25.0cm
エサ:スイッチヒッター
久々のシーバスが釣れた25cmって小さいけど楽しかった。
常夜灯周辺のセイゴ釣りはシーバス入門にも最適なシチュエーションですね、ぜひサイズアップを狙ってください!
魚種:クロダイ
潮汐地域:鞆
サイズ:46.0cm
エサ:イガイ、フジツボヘチ釣り
夏キターって感じ、めちゃくちゃ面白かったです
落しこみチヌは夏の釣りの代名詞ですね、それにしてもシーバスも落とし込み用のイガイとフジツボのエサで釣られたのでしょうかね。
魚種:キジハタ
潮汐地域:御手洗(大崎下島)
サイズ:42.0cm
エサ:アコラバ
アコラバでキジハタ釣れました! その他、マダイ、フグ、コチ、カサゴ、ハゼ、ヤズも釣れました!
「アコラバ」とはアコウ(キジハタ)用のルアーですね。幻の魚と言われたキジハタ。40センチオーバーはお見事でした!
ぐっ釣り数は 8/1日集計