2019年7月のランキング 結果発表
魚種:シロギス
潮汐地域:江津
サイズ:25.5cm
エサ:砂虫、青虫、チロリ
とりあえず疲れた(笑)現在、夕方の6時半すぎ!おやすみなさい(笑)と言いたいとこだけど……
土曜日の朝から出発して大会に★今年は激シブ釣果です……総匹数は80匹以上!
審査の時に、総匹数は?って聞かれて、「80匹以上います!」って言ったら「ん?はっ?え?」って戸惑われた(笑)
ミニさんはマゴチ(^^;
釣友も100匹って言ったら同じ反応だったらしい(笑)
よく6号の連針でマゴチが上がってきたもんだ(笑)
砂浜で必死に逃さぬよう、竿持って蹴った蹴った(笑)
結果は2匹長寸で45.5cmぐらいで、レーディース1位?というか特別賞?であんま~いみかん貰った(^^
帰ってからグラム測ると、2480g(爆笑)
お風呂入る時に発覚したんだけど、クーラー掛けてた左肩がアザだらけ(笑)
内出血してる……睡眠も3時間ちょっとだったので
眠い眠い(´・ ・`)
マゴチは刺身に★キスは明日天ぷらかフライにする予定★
2日目になると、身が柔らかすぎて、捌くのに大変だった……1時半から捌いて、終わったの5時半すぎ(笑)
あ、2人での釣果は137匹でした(^^
釣友Rくんと、なんやらかんやら喋って、楽しいひと時を過ごせたことに感謝(*^^)v
やっぱりおやすみなさい(笑)
釣り大会に参加されたのですね。足元を取られる砂地での移動は足腰が鍛えられそうですね。
魚種:マアジ
潮汐地域:浜田
サイズ:37.0cm
エサ:25号オモリ0.8gジグヘッド ワーム
バチコンアジング
プラス上にイカスッテ
イカとアジが両方狙えるなんとも楽しかったです!イカとアジのダブルヒット結構ありました!
水深50mでしたがほとんど底の方でアタリました!船頭さんがこの時期のアジ美味いよー、言ってましたがマジに美味かったです!
浜田沖での夜焚きでのケンサキイカ最高でしたね。浜田ブランドアジ「どんちっちアジ」も美味しそう!
魚種:スズキ
潮汐地域:広湾(呉市長浜)
サイズ:50.0cm
エサ:ダイソーワームクリアー
シーバス狙ってルアーを投げても釣れないのでワームでメバル狙ったらシーバスが久々に釣れた。メバルロッドだったからとても楽しかった。
魚釣りって不思議ですよね。狙って釣れない時は魚にも「狙われてる」って伝わってるのでしょうね。
魚種:クロダイ
潮汐地域:広島
サイズ:48.0cm
エサ:オキアミ生
今年、筏釣りに行ってなかったので、鮎の合間に行ってきました!やっぱり何でも釣りは楽しいねー。また、隙見ていきまーす
魚釣りは魚種×釣り方で楽しみ方も無限大ですよね。鮎にチヌ、夏の釣りを満喫されてますね。
魚種:キジハタ
潮汐地域:大畠(大畠瀬戸)
サイズ:35.0cm
エサ:バグアンツ
アジングに行ったのですがアジにははなかなか相手にしてもらえず…アコウも狙っていたのですが緩く下げの潮がききはじめたタイミングでガツン!とかなり引く!デカイ!も目の前でバラシ(T_T)
その後、数投で今年初のアコウゲット。続けて同行者もゲット。20分位の時合でした。
本命のアジは2匹でしたが何とかお土産ができて良かったです。
良型アコウおめでとうございます、大畠瀬戸エリアもキジハタが釣れるのですね。潮の変化を見逃さなかったことが功を奏しましたね。
ぐっ釣り数は 8/1日集計