対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※同寸の場合は投稿順で判定します。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:メバル
潮汐地域:鼻栗瀬戸(今治伯方島)
サイズ:29.5cm
エサ:月下美人/ダートビーム等
今まで全く行ったことない場所に新規開拓で行ってみました♪
自身最高記録の28.5cmを1cm上回って29.5cmを仕留めれました
基本20~22以下はフルリリースするため
今回もそのつもりでしたが釣れるサイズが25cm前後としかも22時~明け6時前まで釣れ続き倍以上20cm前後をリリースしてもクーラーは3時間で16L.27Lが満タンに海一面に広がる大量のサバの群れこいつらのせいもあるけど(笑)
キャストせず水面にリグを浸けたらサバが無限にヒットするなかなか珍しい夜でした♪
今年のしまなみは、メバルが良い気配?
ベースタックル
GRF-TE74フォーチュネイトNB
15ルビアス2004
オルトロスF3.5lb
GRF-TX83PEspecial
10セルテート2004cH
PE0.6号
こんな感じで、プラッキングは手返し悪くて
フラストレーション系なんで全くと使わずフロロ+ジグ単オンリーで一晩中続くラッシュを釣り切りました♪
釣り場の新規開拓でいきなり自己記録更とは大当たりでしたね!
瀬戸内の寒サバも美味しそうですね、おめでとうございます
魚種:マコガレイ
潮汐地域:奥ノ内(倉橋)
サイズ:32.0cm
エサ:青虫と本虫
小春日和。気温も20度以上、朝マズメとお昼の潮止前に地合いは2回で良く釣れました。
狙い通りの時間帯のヒットに納得の釣果だったようですね、
これからの花見ガレイシーズンが楽しみですね、おめでとうございます。
魚種:ヤリイカ
潮汐地域:浜田
サイズ:27.0cm
エサ:鳥肉とオキアミボイル
先週はボーズ(泣)何とか取り返しました( =^ω^)良かった。
思わぬ、イカラッシュにアジ釣りがあんまり出来ませんでした。嬉しい悲鳴?( =^ω^)また、行きま~す
大きな群れに当たれば数釣れるヤリイカならではの釣果になりましたね、おめでとうございます。
魚種:カサゴ
潮汐地域:御手洗(大崎下島)
サイズ:15.0cm
エサ:ボイルエビ
カワハギの合間に釣れてくれるので楽しめました(笑)
もっと大きければ食べれるけど小さいのでこれもリリース!
カサゴなど根魚はこれから春の産卵に向けて接岸しますから、
リリースしたカサゴもきっと大きくなって帰ってきますよ。おめでとうございます。
魚種:スズキ
潮汐地域:浜田
サイズ:70.0cm
エサ:アオムシ
年明けカレイ狙いでボウズだったのでリベンジに…!
去年のこの頃に2枚カレイをあげているので、釣れるだろうと頑張ってみましたが、カレイにはフラれてまたまたボウズでした…涙
その代わりに帰り支度をしていたら、1本の竿からドラグ音が鳴り慌ててドラグを締めて合わせると心地良い重量感で良型の魚と分かりました。
近くまで寄せると嬉しいお土産が上がりました。次回はカレイのリベンジ頑張ります。
最後の最後にドラマが待っていましたね、
美味しそうな冬スズキに救われましたね、おめでとうございます。
ぐっ釣り数は 3/1 集計