対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:シロギス
潮汐地域:江田内(江田島)能美
サイズ:20.0cm
エサ:スナムシ
朝が干潮、昼が満潮だったので江田島のマイポイントへ行って来ました。
そこは、満ち上がりがよく釣れるので…!
朝はボチボチ釣れる程度で、満潮になるに釣れて連掛けが出来るようになりました。
ピンギスも釣れますが、口掛かりはリリースして針を飲み込んだキスだけを持ち帰りして、丁度満潮の12時半にエサが無くなり納竿となりました。
キスのアタリを堪能出来ました。
狙い通りのキスのアタリは気持ち良いでしょうね、過去の釣果の積み重ねが生きましたね♪
魚種:マアジ
潮汐地域:御手洗(大崎下島)
サイズ:15cm
エサ:オキアミ
女子2人で3時間ほどサビキ釣りをした釣果です。
イワシ?みたいな魚も釣れて楽しめました。
イワシのような?魚は”ウルメイワシ”ではないでしょうか。アジと一緒に唐揚げしたら美味しそう!
魚種:クロダイ
潮汐地域:江田内(江田島)三高港
サイズ:40.0cm
エサ:オキアミ生 食い渋りイエロー
今日のキ-プは チヌ30?1枚とマダイ1枚になりました。
それにしても 餌取りのチャリコ 10?にみたないチヌが多く苦戦しました
真鯛に黒鯛、鯛の食べ比べができますね。小型も多いようですが、それだけ海が豊ということなのでしょうね。
魚種:マハゼ
潮汐地域:前田(下関前田)長府
サイズ:20.0cm
エサ:青虫
ド干潮でしたがハゼのたまり場を見つけました
最大20センチには驚きました!
陽が差し込み、フグのお目覚めでアタリもフグばかりになりました
フグがいるといくらハゼがいても敵いませんわ(;'∀')
ハゼ20センチは大型ですね、ハゼの寿命は1年と言われますから、よっぽど良い生育環境なのでしょうね。
魚種:シロギス
潮汐地域:江田内(江田島)
サイズ:20.5cm
エサ:スナムシ
ぼちぼち数釣りがで来ると思い行ってみた。
朝のうちは活性が低く、釣れてもピンギスばかりでリリース。
日が上がると一気に活性がアップ笑
5本針にキスが5連と調子良く釣れ、楽しく釣りが出来ました笑
江田島で111匹はすごい大漁になりましたね。
リリースしながらもこの釣果は素晴らしい!
おめでとうございます!
ぐっ釣り数は 10/1 午前 集計