対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:メバル
潮汐地域:大野瀬戸
サイズ:17.0cm
エサ:ジグヘッド2.5g にワーム
アジング中のゲストさん。
すご~く小さなあたりが出たので、気持ちよく合わせるとメバルでした^ ^
小さいのでリリースしましたよ(^o^)/
広島湾内でもメバルが釣れ出しましたね、夜釣りは寒くなってきましたから、しっかり防寒対策して楽しみましょう!
魚種:マアジ
潮汐地域:厳島(宮島)
サイズ:24.0cm
エサ:ギョピンに1.5グラムジグ
夕方 豆アジポロポロ小さいからリリース
あたり楽しんでましたが日が落ちたら魚が消えた
潮止まりあたりに良いサイズに少しゲット
土産できてよかったわ
夕刻のワンチャンスでこれだけ釣れれば面白いですね。意外と広島湾内にもこのサイズのアジは居るのでしょうね。
魚種:マゴチ
潮汐地域:広島 一昨年の爆釣ポイント
サイズ:41.5cm
エサ:スナムシ
キス釣り最中に嬉しい外道が釣れました。
引き釣りしている時に、急に重くなりガンガン当たるので、キュウセンのデカイやつかと思ってましたが、姿を見た瞬間、慎重にやり取りして、0.8のハリスで何とか波止の上に抜きあげる事が出来ました。
思いがけない魚が釣れると嬉しいものですね。
良く切られずに上がりましたね。抜き上げる時の「バレるなよー」と声が聞こえてきそうなサイズでしたね。おめでとうございます。
魚種:マハゼ
潮汐地域:吉母(蓋井島)吉見
サイズ:13.0cm
エサ:イシゴカイ
本命ハゼに対してフグが超高活性でやれませんでした。
ハゼの目の前にエサを落としても遠くから、フグが猛ダッシュでエサを奪い取る感じです(;´д`)
サイズは控えめですが、それでもなんとか家族で食べる程度は確保できました。
エサ泥棒のフグには参りましたね。旬のハゼは天ぷらやフライにしたら最高に美味しいですね。
ぐっ釣り数は 11月1日午前 集計