対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:アジ
潮汐地域:御手洗(大崎下島)
サイズ:22.0cm
エサ:ラニーノーズ2
波止場の先端は人が
日付変わるくらいに
先端空いたので
移動
一時間くらいポロポロ鯵釣れました
たのしー
狙い通りの場所移動が良い釣果になりました。おめでとうございます。
魚種:スズキ/ヒラスズキ
潮汐地域:浜田 沖波止
サイズ:67.0cm
エサ:活きアジ
浜田の沖波止で現地調達のアジをエサに大物狙い。
今回はヒラメが釣れました。
今年も健在ですね。さすが「わらしべ長者」さんですね。
魚種:スズキ/ヒラスズキ
潮汐地域:大社港
サイズ:80.0cm
エサ:アオムシ
この時期になると毎年行くシーバス釣行。
釣果情報では、あまり釣れていないみたいだったので、期待せずに行ってみました。
セイゴクラスでもいいので、おかずが釣れればいいと思い、釣り場に向かいました。
いつもなら、地元の方が大勢で釣られているのですが、2人しか居ませんでした。
やはり釣れてないみたい…嫌な予感が…!
15時釣り開始で、全く当たりがありません。
17時になり少し暗くなり始めた頃に竿が大きくおじきして、ドラグがジィ~と出て待望のアタリで、ドラグを締めて合わせると心地よい重量感…。
手前まで寄せてタモで掬い検寸すると、ちょうどランカーサイズでした。
その後も、釣り続けましたが後にも先にもこの1匹のみでした。
貴重な1匹でも釣れて良かったです。
山陰シーバス、今季はやや遅れて秋爆釣がやってきたようですね。
ランカーシーバスおめでとうございます!
魚種:グレ
潮汐地域:徳山 黒髪島
サイズ:31.0cm
エサ:オキアミ生6キロ、グレパワーV9徳用、グレジャンボ
海面がギラついてウキもなんにも見えなかったので、山勘で釣ってました。
仕掛けがどうなってるのか分かってなくても2ヒロ半から3ヒロあたりのタナだけは取れてる状態を作るためにB浮力のウキを使用した半遊動仕掛けとし、糸の走りでアタリが取りやすいようパンサーサイナスから黒魂KINGへとスイッチ。
底の根が荒く、気を抜いたらやられるため、糸が走ったら一気に竿をあおってからの一気巻き。
いろいろ気にすることが多く、腹が減りましたが、楽しめたと思います。
以上。
ウキが消し込むアタリも気持ち良いですが、スプールから道糸が弾け飛ぶあの瞬間もたまりませんね。
おめでとうございます。
魚種:ブリ/ヒラマサ
潮汐地域:常石
サイズ:80.0cm
エサ:タイラバ
知り合いの船にてタイラバ初挑戦に行きました
鯛は釣れなかったですがビギナーズラックでブリが釣れました(^^)
思わぬ大物で「棚からぼた餅」でしたね。
これがあるから釣りは面白いのですよね。
おめでとうございます。
ぐっ釣り数は 12月1日正午 集計