対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:メバル
潮汐地域:土生(因島)
サイズ:29.0cm
エサ:月下美人/ダートビーム等
寒い中今年の終盤戦
クリスマスフィッシュを探しにライトゲーム
おびただしい数のシーバスの猛攻を掻い潜った先に大きいメバルが現れてくれました!!
時期が時期なので活かしスカリで活かして全てリリースして帰りました♪
春先まででっかいメバル探してまた頑張って釣行します(^-^)
月下美人EX.AGS71.5L-S羽弓
15ルビアス2004H
YGKオルトロスFC3.5lb
JH1.5~2.5g
月下美人シリーズワーム
ジャッカル、Tict他
こんな感じでした
2023年もよろしくお願いいたします
今年もたくさんのぐっ釣り誠にありがとうございました!
グッドサイズのメバルですね、リリースされたメバルはきっと子孫を増やしてくれるでしょうね。目標は尺メバルでしょうか。おめでとうございます!
魚種:カレイ
潮汐地域:広島
サイズ:38.0cm
エサ:アオムシ
今年は11月まで暖かい日が続いていたので、カレイの接岸も遅れていたみたいで、皆さん声を揃えて釣れないと言っていました。
でも、今月に入りやっと12月らしい気温になってきて、今日は大潮で満ち上がりを狙うチャンスと思い、行って来ました。
朝、釣り場に着き吐く息白い中、仕掛けをセットしてエサを付け4本投げ込みアタリを待っていました。
満ち上がりに釣れるのは間違いないと思っていましたが、一向にアタリが無くやっぱり今年のカレイはおかしいのかと…?
ゆっくりアタリが無いまま時間が過ぎていき、11時を過ぎて昼ごはんの用意をしていた時に、ドラグ音がジリっ、ジリっ、ジィーと鳴り待望のアタリがあり、小刻みに竿先がブルブル震えていたので、カレイじゃないと思ってました。
ドラグを締めて、合わせを入れると心地よい重量感が有り手前に来るまで何回も締め込むアタリ、これはまさしくカレイと実感。
姿を見た時、初ガレイから座布団???と、おもいましたが、30センチ後半の良型マコガレイでした。
過去の釣果を見返して釣行するのも有りかな…と思いました。
干潮からもドラマをイメージしていましたが、何にもつれず、一枚のみの釣果でした。
広島湾で38センチのマコガレイは素晴らしい釣果ですね。価値ある1枚おめでとうございます!
魚種:アジ
潮汐地域:御手洗(大崎下島)
サイズ:23.0cm
エサ:ラニーノーズ2
夕方はチョンチョン スーと落としたら釣れてたのに魚がどこにいるかわからなくなり修行に22時あたりに回収してたらコン釣れたまさかマキマキ コン今日はマキの釣りでした
先入観をぬぐい捨て、気付きからの再現性ある釣り展開。アジングって奥深いですね。おめでとございます。
魚種:ブリ/ヒラマサ
潮汐地域:広島 阿多田島の波止
サイズ:63.0cm
エサ:アジ
カワハギを釣りたくて、阿多田島へ、アジが釣れたら泳がせしようと…なんとか取れて、1本だけ来ました。釣り堀から逃げた、レモンハマチだったりして~( ^ω^ )また行きま~す
カワハギ釣りからアジ釣りへそしてハマチに化けましたか。レモンハマチ一度は食べてみたいですね。おめでとうございます。
魚種:グレ
潮汐地域:能登(日振島)マルバエ
サイズ:39.0cm
エサ:オキアミ生6キロ、グレパワーV11✕2、グレジャンボ
ごめんね~バレちゃった~
私はグレ釣り下手なの~
40センチまでもう少しでしたね、しかし良く肥えた日振の寒グレ。おめでとうございます。
ぐっ釣り数は 1月1日正午 集計