対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:アオリイカ
潮汐地域:加賀(松江市島根町)
サイズ:18.0cm
エサ:ダートマックス エギ王
ようやく秋がきました
中々釣れなくて心折れてましたが、ようやく遅い秋がやってきました
試行錯誤することは本当に大事だと身に染みました
試行錯誤がアオリイカにも認めてもらえた結果ですね。
おめでとうございます!
魚種:アジ
潮汐地域:室津(上関海峡)
サイズ:23.0cm
エサ:1g~2gのジグヘッドにシャッドワーム
月夜の鯵
月の灯りが明るくて海面をかなり照らしてました。
そのせいなのかアジが渋い。
時々、回遊している感じがしました。
何とかポツポツ拾って釣りました^ ^
月夜はアジ釣りを難しくするのですね、釣り方もですが魚を知ることは釣果に繋がるヒントとなりますね。
魚種:スズキ/ヒラスズキ
潮汐地域:温泉津
サイズ:47.5cm
エサ:スナムシ
キス狙いにセイゴちゃん
週間天気を見て休みを取り、ポカポカ陽気の本日釣行。
前回行った場所で釣ろうと思い今回はタモ網持参で…!
前回ヒラメが掛かり寄せて来た時に、オートリリースと言う屈辱を味わったので、タモ網と、ドラグ付きリールで準備万端。
キスもポツポツ釣れて、キスを寄せてくる時にガツガツとアタリ、重くなったので慎重に巻き、ドラグ調整しながら寄せてくる途中もガンガン当たるのでタモを用意して手前まで寄せると、ヒラメではなくセイゴが釣れてました。
ヒラメのアタリも何度か有りましたが、釣れませんでした。
来月また、越冬ギスを釣りに行ってみようと思います。
狙いとは違ったようですが、釣りは筋書きのないドラマですね。
おめでとうございます。
魚種:グレ(メジナ/尾長メジナ)
潮汐地域:宇和間(中島)津和地島白灯台
サイズ:30.0cm
エサ:オキアミ生6キロ、グレジャンボ、グレパワーV11、爆寄せグレ
ツギハギこうじょうがふしぎのコ
いめちゃめちゃ引くから40センチ超えていると思って、いざ釣り上げてみると30センチしかなかった。
同じ魚の中でもPOWERタイプがいるのでしょうね。
手応え楽しめましたね、おめでとうございます。
ぐっ釣り数は 12月1日午前 集計