対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。
平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。
魚種:メバル
潮汐地域:沖家室島(周防大島)
サイズ:25.5cm
エサ:メバルサビキ仕掛け
今期の初メバル
近年不調のメバルですが今期の初メバルは良く釣れました。
次回も釣れたら良いなぁ。
不調とは言え岸から25㎝オーバーの大型メバルには驚きました。
これから春に向けても楽しめそうですね、おめでとうございます。
魚種:アジ
潮汐地域:厳島(宮島)
サイズ:25.0cm
エサ:Mizar ラニーノーズ2
本年もよろしく
本年もよろしくお願いします
15以下リリースしてたら
あら?みたいな釣果に
楽しめたからよしかな
もう少し良型をキープしようと小型をリリースしていたら、思っていたより釣れなかったということはありますよね。
釣りの楽しみ方、今年も増えてくと良いですね、おめでとうございます。
魚種:グレ
潮汐地域:宇和間(中島)二神島旧防波堤
サイズ:40.0cm
エサ:オキアミ生6キロ、湧きグレ500遠投、爆寄せグレ、グレジャンボ
鷹木が弱いのは想定内だけど
令和6年二発目!!
瀬戸内での寒グレ釣りに40㎝オーバーが上がるとは驚きです、
そのうち尾長グレも釣れるようになるかも知れませんね、おめでとうございます。
魚種:ブリ・ヒラマサ
潮汐地域:広島 阿多田島の波止
サイズ:85.0cm
エサ:アジ
小アジが化けた
エサがアジがなかなか釣れず…なんとか釣れた、小アジ15センチが化けました。
その前にエイも釣れて…どうでもエイなぁと思ってた所に…本命が笑。
また、サイズアップ狙いまーす。
この冬は例年よりも広島湾での青物は少なく釣りにくい中での貴重な一本となりましたね、おめでとうございます。
魚種:カレイ
潮汐地域:浜田
サイズ:40.0cm
エサ:アオムシ
釣り開始10分後に…
年明けにカレイ狙いに行ったがボウズを食らいました。
で、今回リベンジを兼ねて行って来ました。
前回、ボウズ後の釣行なので2連チャンボウズは喰らいたく無い…!
でも、自然が相手なのでボウズでも仕方ないですね…!
朝、7時から6本の竿にエサを付けて投げ入れアタリを待ちます。その間に朝食のパンをかじりながら竿先をを見ていると、小さいアタリで竿先が震えるアタリに気付き、暫く眺めていると竿尻が浮き、ドラグ音がジィィィ~と鳴り、ドラグが止まり締めて合わせを入れると、ズシィ~んと重みを感じて、浮いてくるなょと、思いながら寄せると手前で下へ潜る締め込みもあり、カレイと確信。
タモで掬い検寸すると、丁度40cm。
開始10分後のドラマを味わえて良かったです。
その後も、アタリは出るがフグのオンパレードでエサが無くなり納竿。
年明けから2連チャンボウズにならなくて良かったです。
今からはヤリイカシーズンなので、花見ガレイシーズンに行ってみようと思います。
竿尻が浮き上がるほどの強烈な引き込み、そしてアワセからの重量感はカレイ釣りの醍醐味ですね。
近年は海の水温が高くカレイも釣りにくくなっていると思いますが、春もまた楽しませてくれことを願ってやみませんね、おめでとうございます。
ぐっ釣り数は 2月1日午前 集計