【審査について】

対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。

■投稿規定

平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。

2024年5月のランキング
結果発表

Image

コウイカさん
ぐっ釣り数:21

魚種:アオリイカ

潮汐地域:加賀(松江市島根町)

サイズ:52.0cm

エサ:Ez-Qキャスト3.5

キングアオリイカ
苦節15年の集大成が現れてくれました!
ブリみたいな走りでなかなか焦りましたがキャッチ出来た瞬間全身が震えました

胴長52.0cm
重量4113g
文句無しの自己記録更新で一生の思い出になる1杯でした!
EME.STOIST-AGS82MHH 13セルテート2506H PE1.0号 TORAY.Lハード16lb
こんな感じでした!
まだまだ引き続き頑張ります

モンスターアオリの捕獲&記録更新おめでとうございます。
外套膜を広げた52cmのアオリを想像するだけで鳥肌がたちますね。

Image

団子太郎さん
ぐっ釣り数:13

魚種:チヌ

潮汐地域:奥ノ内(倉橋)重生

サイズ:38.0cm

エサ:オキアミ生 マルキュー練り餌各種 カメジャコ ボケ

まだ乗っこでます
本日はダンゴ2投目からアタリがありチヌで3投目もアタリがありチヌで これは今日はいけるとおもったけど‥そうは上手くいかず間を置いて
どうにか3枚追加する事ができました!

二投目からアタリがでるとはチヌも口を開けて待っていたのでしょうかね、これからエサ取りが増える季節は団子釣りが本領発揮できそうですね。

Image

イイウミさん
ぐっ釣り数:8

魚種:マダイ

潮汐地域:竹原 安芸津

サイズ:48.5cm

エサ:オキアミ

鯛が釣れました。
今日は、ハゲとアイゴが浮いてきましたが釣れません。
しかし鯛が2匹 釣れました。

瀬戸内マダイもこれからは数釣りシーズンに突入ですね。
食べごろマダイで良いお土産になりましたね。

Image

チャッピーさん
ぐっ釣り数:14

魚種:シロギス

潮汐地域:浜田

サイズ:16.0cm

エサ:スナムシ

2時間で2匹…が、
G.Wからキスシーズン開幕。
この時期、数は少ないものの型が揃うので釣って楽しく、食べ応えのあるキスは最高です。
6時開始で1投目から、20cm弱1匹とピンギス2匹と幸先良いスタート。
と、思いきや何処を探してもアタリが小さいピンギスのみ…。ピンギスは全てリリースしました。
2時間で2匹のみ…。痺れを切らし場所移動を決断。
移動して1投目で21cmをゲット。
2投、3投、4投、5投と1匹ずつですが20cm前後が連チャンで釣れます。
その場所で、キス特有のアタリを納竿まで堪能しました。

楽しい釣行が出来ました。

時速1匹は厳しいながらも、気持ちを切り替えに場所移動が見事的中は気持ち良く釣りができましたね。

Image

PISさん
ぐっ釣り数:10

魚種:メバル

潮汐地域:御手洗(大崎下島)蒲刈

サイズ:22.0cm

エサ:ワーム

デイメバル
夜はチビメバルしか釣れなかったのに、帰る前の数投で良型のメバルが釣れました。

メバルと言えども夜一辺倒ではないのですね。
同じ場所でも反応する潮や時間があるのは梅雨メバル、興味深いですね。

Image

スナッチさん
ぐっ釣り数:12

魚種:イサキ

潮汐地域:浜田

サイズ:39.0cm

エサ:オキアミボイル

まさに旬!
朝一の地合い来ました!まさに旬のイサキ、数も少し釣れてヨカヨカ。2匹目標で、刺身、焼き予定でしたが、脂のノリから、やはり焼きを追加で食しようかと、まだまだこれからの魚なんで、また、狙いにいきまーす

この時期のイサキの美味しさが味わえるのは釣人の特権ですね、焼き物のカリッとした皮目からとろける脂身が格別ですよね。

ぐっ釣り数は 6月1日午前 集計


TOP