【審査について】

対象魚で最も『ぐっ釣り』数が多かった投稿にクオカードをプレゼント!
ただし、ぐっ釣り同数の場合は、最新投稿分を優先させていただきます。
また、重複入賞はなしとさせていただきます。
住所を登録されていない方は「会員登録内容変更」より情報登録をお願い致します。
賞品は予告なしに変更する場合がございます。

■投稿規定

平らな部分で対象魚全体とメジャーが写り込むように写真を撮影して下さい。
※サイズの判定は投稿した方に委ねられます。フェアプレーの精神で計測してください。
※メジャーの数値が読み取れるように撮影して下さい。
※サイズ判定はセンチメートル小数点第一位までとします。
※明らかな誤測定と思われる投稿は無効とします。

2025年4月のランキング
結果発表

Image

AYAMISOさん
ぐっ釣り数:7

魚種:メバル

潮汐地域:大畠(大畠瀬戸)

サイズ:22.0cm

エサ:プラグやワーム

チビメバルは入れ食い
久々の釣りです!
やっと釣果報告ができます^_^
アジ狙いで行ったのですが、メバルだらけでしたー
リリースは30匹以上
18cm以上を9匹持ち帰り。
ボトムも表層もメバルだらけ。

メバル大漁おめでとうござしました。
良いお土産になりましたね♪アジ投稿をお待ちしております!

Image

団子太郎さん
ぐっ釣り数:7

魚種:チヌ

潮汐地域:江田内(江田島)

サイズ:39.0cm

エサ:オキアミ生 オキアミ生イエロー

乗っ込み開幕
1投目からアタリがあり 先週とは大違い
まちにまった乗っ込みシ-ズンがやってきたみたいです。

一投目からアタリがあり合計7枚の釣果とは終始楽しい釣りになりましたね、おめでとうございました!

Image

鯉キングさん
ぐっ釣り数:9

魚種:アオリイカ

潮汐地域:宇和島

サイズ:44.0cm

エサ:CRONO エクスペクト ディープインパクトゴールド

3キロUP
藻場の中からドッカーン!

宇和海の3Kモンスターは「モイカ」と呼ばれるだけあり藻場に潜んでいましたか。
ランディングおめでとうございました。

Image

優姫chanさん
ぐっ釣り数:11

魚種:イカ

潮汐地域:浜田

サイズ:34.0cm

エサ:いつのかわからんカピカピな白いササミ

過去2番目記録!111杯、11kg
釣り場に21時過ぎに現着!
そこは連日の某釣具屋の釣果情報に踊らされた方が沢山湧いてた(笑)
こんなに人おると釣れんよね~といいつつ、釣り場まで行って
父ちゃんと釣り友に話を聞くも、今日はだめじゃ!と。
なんせ赤潮が凄くて、潮もあんま動かんし釣りにならん!と。
痺れ切らして、本来入りたかった所へ意を決して移動!
そのときに自分の防寒着に引っ掛けて、穂先を折ってしまうという…

0時頃その釣り場に着いて、釣り開始。
風吹いてないけど、流れは早いしゴンガリが沈むまでには
遥か彼方に浮きがおる…釣りにならんな~思いながら、
もう帰ろうかなとか思っとったら、
周りはどんどん人が少なくなって帰り始める。
すぐさま旦那と移動して、前回爆釣したとこに入りたかったけど、
そこはもう父ちゃんという名の先客が近くにおり、
反対側行ってみ?と言われて行くことに。
そうするとみるみるうちにイカが集まってくる…笑
動画のはほんの一部のイカで、実際の大群はその動画より
10倍の数のイカが群れで回遊!オスもめっちゃおる!
もう、この地点で目に見えるイカではあったけど、
旦那と共にイカを寄せることに成功して、その地点で爆釣確信。
あとは釣るだけ!!!!

これまた先週コツを掴んだので、ま~みやすく釣れる(笑)
表層のイカなんて目がどこにあって、足がこうなってって
はっきり見えるぐらい浮いてくる(笑)
それを旦那は試しに…ってタモで掬ってた(笑)
しかも3杯掬えてて2人で爆笑!
それから2人でコンスタントに5時まで釣り続けて、
肝心の釣果は、オス18杯、メス93杯の計111杯!

いや~楽しかった(笑)
もうイカのシーズン終わったもんだと思ってて、
赤潮も大量だったし、人も訳分からんほど湧いとるし、
だめじゃわって思ってたけど、この時期にこんなに釣れて、
しかもオスがまぁまぁ混じってることに驚き!

今シーズンのヤリイカは石見地方が大当たりでしたね。
豊かな海に感謝ですね。

Image

スナッチさん
ぐっ釣り数:9

魚種:マダイ

潮汐地域:広島

サイズ:47.0cm

エサ:ぶどう虫、練り餌

サーモン釣れず(泣)
小雨降る中、今回の狙いはサーモン、ヒラメ狙いで海上釣り堀ノ海遊さんへ行って来ました。
餌のアジを釣りに行けば、良型アジ(笑)餌には無理かなっと。
サバも来たりと釣り堀前にちょいと楽しませて貰っていざ、釣り堀に。
狙いのヒラメは釣れましたが、サーモンが自分には来ず(泣)
釣果的にはかなり楽しめた結果になりました。また、秋頃かな行きまーす。

海上釣堀とは言え、海釣のエサにぶどう虫を使ってサーモンを狙うなんて(驚)
マダイ大漁おめでとうございました。

Image スズキは該当なしでした

ぐっ釣り数は 5月1日午前 集計


TOP